脳卒中・心臓病等総合支援センターとは
佐賀県脳卒中・心臓病等総合支援センター(別称:脳心サポートセンター)は、患者さんとそのご家族、県内のみなさまを中心とした脳卒中と心臓病の診療における包括的な支援体制を構築するために、令和5年度の厚生労働省事業として、佐賀県と佐賀大学医学部附属病院が協働し、「相談支援」「情報提供」「普及啓発」を目的に活動しています。
センターには、医師、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、社会福祉士、保健師、栄養士、薬剤師、心理士など、さまざまな職種の人々が関わっています。これらの職種の人々は、脳卒中や心臓病の患者さんとそのご家族の、診療、リハビリテーション、社会福祉サービス、就労支援、など、さまざまな支援を行っています。
専門職が連携して作る支援の輪
- 医師は、病気の診断と治療を行います。
- 看護師は、看護やリハビリテーションを支援します。
- 理学療法士は、運動機能の回復を支援します。
- 作業療法士は、日常生活動作の回復を支援します。
- 言語聴覚士は、言葉や聴覚機能の回復を支援します。
- 社会福祉士は、社会福祉サービスの利用を調整し支援します。
- 保健師は、健康教育や生活指導を行います。
- 栄養士は、食事療法を支援します。
- 薬剤師は、薬とその服用について支援します。
- 心理士は、心理的サポートを行います。
相談支援の内容
各種医療機関の情報
脳血管疾患・循環器疾患についての診療先や療養先の情報提供と
選定をお手伝いします。
医療・介護サービスの案内
社会復帰や日常生活への復帰に向けて、利用できる
医療・介護サービスのご案内と利用開始までのお手伝いをします。
就労支援の情報提供
社会復帰に向けて、就労に関するご相談を受け付け、
状況に応じた就労支援窓口をご案内します。
相談受付
その他、脳卒中や心臓病に関係するお悩みについて
幅広く受け付けています。
※詳しくは相談支援窓口についてをご覧ください。
お問合せ
佐賀県 脳卒中・心臓病等総合支援センター
〒849-8501佐賀県佐賀市 鍋島五丁目1番1号
☎:0952-34-2365